- Home
- mojo
投稿者プロフィール

mojo
60年代~80年代のロックを愛して止みません
賛否両論あって当然!
とにかく読んでみて!ご意見ください
mojo一覧
-
3分間の魔法
ERIC CARMENMTV 全盛になりかけた頃、JOURNEYが出したアルバムのタイトルが RAISED ON RADIO だった。ラジオに育てられた。。。自分達の経験を若いリスナーにも伝えたいという想いだったのだろうが、ビデオクリップを作… -
時間【雑談】
その昔、道玄坂にブラックホークという店があった。 百軒店へ折れ、ストリップ小屋の先、どん詰まりの奥に。 シンガーソングライターを中心に廃盤になったものも含めて知る人ぞ知る名盤をかけることで有名だった。愛想のないウ… -
孤独な少年の面影
ERIC CLAPTONERIC CLAPTONは僕が最も敬愛するミュージシャンの一人だ。CLAPTONについては10年以上も意図的に聴かなかった時期もあり、20年以上に亘る期間の内に三度見たそれぞれのライブへの思い、個人的な様々な思い出もあり… -
今宵その夜
NEIL YOUNGCROSSBY, STILLS, NASH にYOUNGが加わったCSNYはDE JA VU一枚しかアルバムを残していないにも係わらず、伝説のロックフェスティバル ウッドストックに4人で登場したこともあり、時代を象徴する… -
裏街の徘徊者【名盤紹介】
「BACKSTREET CRAWLERS」は元 FREE のギタリスト PAUL KOSSOFF がFREE 解散後、生前に発表した唯一のソロアルバムです。僕はこのアルバムが大好きで、1973年のリリース以来、頻繁という… -
幻の大統領候補
JOE WALSHJOE WALSH というギタリストが好きだ。JOEが加入するや否や EAGLESはHOTEL CALIFORNIA という金字塔を打ちたてた。タイトル曲での DON FELDER との掛け合いはロックにおけるギターソロ… -
生ける伝説
JOHNNY WINTERJOHNNY WINTER はその昔 「百万ドルのギタリスト」 と評されていた。地元テキサスのクラブシーンでの活躍が ROLLING STONE 誌に報道され一躍脚光をあびた彼を大手レコード会社が争奪戦を演じた挙句、当時…